上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
今日はこういう「死語」とも言える様な古くさい言葉について、敢えて意見述べまする。
「男尊女卑」
思えば私はラッキー人生を歩んできた様に思う。
女である事に余り差別感を感じた事のない人生を今迄送ってきたんだと思う。
これは言い換えればスポイルされて来たのかもしれぬ。
中高は女だらけの環境で、女である事の楽しさを満喫し(笑)
大学は女性数パーセントの環境だったけれども、学業については平等で、かつ、
ハンデのある部分には優しくしてもらった記憶ばかり。
社会人になっても最初の会社はまるきり平等だった。
給与査定も同じ、女性の管理職も多かった。
仕事において、男女間の差を感じる事なんて無かった。
ところが。。。。
最近痛切に感じる。
新しい職場の人、それから最近の友人で新しい仕事についた事を話した男性、みな違和感を感じる。
「大変そうで可哀想だ」とか
「○○さんは仕事好きだね?」とか
「新しい仕事、しっかり頑張ってる?」とか
????(゚Д゚ )ハァ?
フツーなんですけど、私。
大変そうに見えるのかなぁ?
最低限の事をやり遂げるつもりでいるだけなんすけど。
「仕事好きだね?」
好きでも嫌いでもありません(笑)←ちなみに満面の笑顔でそう答えますた。
「しっかり頑張ってる」?!
↑こういう言葉はオーナーが、雇ってる社員に向かって使う言葉じゃ。
あのぅ、私貴方に雇われてる訳じゃないんですけどぉ。。。
男にもこんな言葉使うかなぁ。
いや、使わないな。
職場で「大変そうだ」と言われるとすごく切ない。
仕事上での成長を一切期待されていないかの様に感じる。
「仕事好きだね?」なんて言われると、
今やってる事全て否定されてるのか、それとも馬鹿にされてるのかどっちか分からない。
先日の学生時代の友人との飲み会は、そういう意味で全くストレスが無かった。
みな、それぞれ自分の仕事を全うしている。
私の仕事についてもフツーに聞いてくれる。
「頑張れ」とも「頑張りすぎるな」とも言わない。ラクチン。
理解してもらってる安心感と有り難さを感じる。
世の男性諸君!
言葉には気をつけましょうね?(笑)
さ、私はマイペースで行きますよ☆
スポンサーサイト
無意識って怖い、という感じですね。
(私だけかも、汗)
きっとそんなつもりはないんでしょうけど「ハァ?」って受け取れる発言になってる男性(女性も)多いんじゃないでしょうか。
「基本的にある考え方にとらわれてる」からこそ出て来た発言だった・・・・みたいな。
上手くいえませんが(;´д`)
分かりにくくてすみません。
私こそ、わかりにくくてスマソです。(泣)
そうなんでしょうね、きっとそんなつもりないんでしょうが、なんか基本的な考え方が根底から違う気がするんですよね~
女性同士の会話だと、価値観等しくって違和感感じる事少ないんですよ。で、同級生とか昔の同期とも違和感ゼロ。
最近接してるオヤジ共通なんですよね。。。
こっちに来てみました!! コメントありがとうございます。。 彼の使い方はまだ考え中です。とりあえず一緒にポスティングしてます。
関係ない話ですが最近僕のブログを見ても分かるようにバナー広告にはまっています!!!
そして、一儲けをたくらんでいます!
また飲みに行きましょう!!!!
バイバイブーーーー!!!
どもです!
なんか、○田が第1志望合格って、ホント目頭熱くなりますよ。
あの子も、blogでも書いたらすごいヒット数になるかも知れないですよね~
「半年でセンター得点率を倍にする方法」なんちって(笑)
いやいや、やっぱ塾長の指導のお陰ですね!
又飲みましょう!次は花見ですよ!
多分、男性に対してもかけられる言葉だと思います。多分・・・なんですけど人に話しかけるのが下手な人が何か会話のきっかけに言っているように思います。特に趣味もなく、話をしたがネタもない不器用な中年男性に多いと思いますよ。
花見、楽しみですね!!!自分は、今日行ってきましたよ!
男尊女卑のぶたやろうめ!!私も心の中でつぶやくことただあります。でもだいぶ慣れました。フェアじゃないことやしょっちゅうむかつくー!ことあるけど、ここはこれだけは、言わねばということは最近自己主張して、意識していうようにしてます。でも、言いたい事をそのまま言うと、ものすごくきついいいかたになるから、かわいい、やさしいいいかたで、結構言っています。
軽くパンチをくらわして、なめられないようにしなくてはね!なめたら、あかんぜよ!ですね☆
そりゃわからん。
ザンスーの仕事の近くにいたら、
オレも何か言うかも。
以下どーでもイイ話。
うちのカミさんの部下に、
今年採用試験に受かった男がいます。
うわさでは臨時採用でいた前の職場で、
学級崩壊を止められず腰痛でリタイアしただけでなく、
男尊女卑思想を持ち、
その思想を有言実行するバカらしい。
カミさんは憂鬱そうだが、
オレはどんな話が聞けるのか、楽しみにしている。
声掛けって、相手に対して100%投げ掛けるんじゃなくて、何割かは自分に対して跳ね返ってきてると思うので、、聞き手にまわったときはお返しの気持ちを込めて、ひたすら話を聞くようにしている昨今、
たまに「頑張れ」と言われると、「あほ、お前が頑張らんかい!」って心では100%お返しすることもあるけれど(^^;
決して口にしない、この奥ゆかしさ(^^)
あ~何て人間の出来た僕、
でも僕ぁいたって自堕落なので、誰かに養ってもらいたい・・とよく思っているのです。出来ればスタイル抜群のお姉さんなら言うこと無しです、、
優劣つけるならいつも「下」でいたい僕(笑
ただ甲斐性無きゃ誰も養ってくれないわけで、、また自分磨きの旅かいな・・と思うと毎年憂鬱な春です、
毎年この時期・・桜散る思いです(爆
嬉しいのは「何でも好きにやったら」と突き放してくれる人たちでしょうか、
多分それが僕を一番理解した言葉なのかもしれません、そんなとき、心で返す言葉はいつも、
「へへ、ありがとう、、おまえもな・・」
職場によって、そいでもって構成によって随分違うんだって事が身にしみるよ。いいたい事言った後、スッキリする反面自己嫌悪に陥ったりしてる。なんだかなぁ(笑)
あーあ、、、今日も英語行けんかった。_| ̄|○
きっと私弱ってる(爆笑)
更年期かにゃ?(涙)
周りが認識してる「自分」と自分で思う「自分」にギャップがあって、それにストレス勝手に感じてる模様。
も少し時間が必要だね~
それが同世代も含むんですよー(笑)
どしても張り合っちゃう、そんな愚かな私です_| ̄|○
こっちの花見は今週末あたりが良さそうです!!!
やすよん!!さーさまの新車でドライブですわ!!やなこと忘れてドライブですわー!!こんどみんなでマーガレットに会いに長野までー行きまショーよ!んでマーガッレトを拉致して松本に戻りカラオケパーテイ-ですわ!先生Tもよんで!!
私の場合は、単なる自己主張なんですよね、きっと。
実はまだまだ周りに馴染んでいないのかも?
自分から周りを理解して接しなければダメだろうと自省する反面、依存してるんだと思います。。。うううぅ。
そんな中で、「型にはめようとしてる?!」と感じた瞬間に固く心を閉ざしちゃう。
はぁ、まだまだ未熟モンですな。。。
新車ドライブ行く!!!(爆)
長野にメグちゃん拉致りに行こうぜ~(謎)
それ私ものった!!さーさまの車黒くてかっこよかったよ。あの車で皆で行けたら最高だわ。私もぐちゃぐちゃしてるし~。すっきりした~い!!
よっしゃ、そしたら早速行こうよ!
飲んで沢山おしゃべりして、ストレス解消だ~~ヽ(*´∀`)ノ